マイネオ(格安スマホ)に変えて1ヶ月…
なんとなくですが、使ってみての感想をまとめてみます。
これから格安スマホとかをご検討の方とかいらっしゃったら、ご参考頂ければと思います。
まず、全体として、以前までは大手携帯キャリアでiPhone6を使っており、通話用にPHSを持っていて元々2台持ちの状態でした。
そのままiPhone6を使って、simだけ変えて使えれば1番良かったんですが、simロックが解除できない期間だったため、仕方なくスマホ本体を買うところからのスタートでした。
大学生の時からずっとiPhoneを使っていたため、やっぱりiPhoneがいいなと思い、AppleStoreで白ロムのiPhoneSEを購入。
今ってSEだとかなり安いんですね。
128GBで55800円(税別)でした。
審査が必要ですが、ショッピングローンもあり24回払いまで手数料が無料だったため、分割で購入しました。
嫁の分も購入する必要があったため、一括で12万弱は厳しいなと。。。
これまでiPhone6を使っていたため、最初のうち画面が小さい印象があったんですが、1ヶ月経つと慣れますね 笑
って昔iPhone5も使っていたので、それと同じ画面サイズですが。。。
ちなみに、前まで使っていたiPhone6は下取りには出さず、仕事用とかアラーム用に使っています。
こうすればバッテリーとかもへたらなくなる…はず 笑
その本体にマイネオのnanosimをさせば普通に使えました。
マイネオは一月データ通信が3Gのデュアルタイプ(電話番号引き継げるタイプ)で、1700円くらい。
本体代含めて考えても、大手キャリアの時より格段に安くなりますし、本体を2年以上使えばかなりの節約になります。
大切に使って長持ちさせなければ…笑
電話はPHSを使うため、カケホ定額。
1ヶ月使ってみて思ったことは…
・電話は受信できるけど、かなり相手側からするとすごく電波が不安定に感じ、話が聞こえにくいとのこと
・データ通信量を気にするようになって、データ通信の節約家になります 笑
・昼時は通信が混むのかデータ通信が少し遅くなります
ってくらいで、ほとんど前の大手キャリアの時と同じ環境で使えてます。
実演販売の株式会社Aves
↓ホームページ↓
コメントを残す