今日買って読み終わった本、『ちょっと今から仕事やめてくる』を読んで、自分が実演販売以外の仕事をしてたらどうなってたんだろうなって考えました。
いくつかターニングポイントがあったのですが、まずは実家の家業を継ぐってことですね。
これは今でもやりたいなって思ってるんですが、実家は農業を法人化した感じで、家業を営んでいます。
畜産関係で、肉牛を育てています。
おじいちゃんが始めた家業で今は父さんが仕切ってます。
一時期は300頭くらい牛もいたんですが、今は縮小に持って言っているようで半数くらいですかね。
大学行かずにそのまま実家で働いてたらそれもまた違った人生になってたかもしれません。
実家に住んで、地元の人と結婚して、山奥で農業に精を出す。
うん、実家に帰りたくなってきました 笑
二つ目に考えられるのが、就活の際に内定を頂いた銀行員。
実際にうちの大学が金融関係強かったってのと、法学部って学部柄か友達も銀行員って結構多いです。
目標とかノルマとかあって大変だなって話聞くたびに思います。
あと、意外と体育会系の行風なとこが多いみたいですね。
飲み会とかも多いって聞いたことあります。
大学時代の友人が第一希望の銀行に受かったんだけど、1年で辞めてしまっていたので、やはり大変なお仕事なんだなって思います。
3つ目が、この仕事に引き込んだ友人が立ち上げた会社を一緒にやるって選択肢がありました。
その友人の会社は、今では毎日新聞とかにも取り上げられていて、純粋にすごいなーって思います。
当時(大学4年〜社会人1年目)はその友人は実家住まいで、僕が一人暮らししていた状態で、僕は僕で食い扶持を探すのに必死でとても手伝える状態ではなかったなぁ。
条件が揃っていて、手伝っていたら面白かっただろうなって思います。
まぁ、たらればの話は本当にあまり意味のないことではありますが、ちょっと考えてみると色んな『選択』が重なって今の自分に繋がっているんだなと実感します。
実演販売の株式会社Aves
↓ホームページ↓
コメントを残す