Yahoo!ニュースにこんな記事がありました。
羽生結弦、高木美帆、大谷翔平の「ゆとり世代」が黄金世代になった理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180223-00000101-sasahi-spo&p=1
ちなみに僕は1991年生まれ…
見た目が老けているのと、代表やっていて年上に見るのかびっくりされますが(笑)
教育問題は難しいですよね。
僕もいわゆる『ゆとり世代』ですが、逆に教育を詰め込むのが正解かというとそういうこともないような。。。
国際学力トップのフィンランドも授業時間は少なく、考えさせる教育をしているってテレビで見た気がします。
まぁ、○○世代って総称で、個別に学力なりスポーツなり伸びる人は一定数いますよね。
詰め込み教育をしようって言ってもみんながみんな100点満点取れるようになるわけではない訳だし。
こういう考えがゆとりっぽいんですかね?(笑)
記事の中にある『個人の尊重』って点は確かにそうかもしれませんね。
実演販売の株式会社Aves
↓ホームページ↓
コメントを残す