娘のしまじろうブームが到来しました 笑
進研ゼミからたまーにDVD付で案内が送ららてくるんですが、そのしまじろうの動画がえらく気に入っていてf^_^;
今って結構しっかりしたDVD送られてくるんですね!
毎回30分くらいある内容のやつが送られてきます。
英語、日本語、マナー、数の数え方とか様々な事が身につく動画だなって思います。
英語も1歳児用のDVDから入ってるんだ。。。
DVDの音楽と映像に合わせて、娘も英語で歌っててびっくりします。
『グーチョキパーで、グーチョキパーで、何作ろうー』
って歌なんですが、英語で
『ロック シザーズ ペイパー』
って。。。
これで覚えてるみたいなんで、日本語の方で娘に歌いかけてもノッテきてくれないです(苦笑)
僕らの時代、『英語は中学生から』って風潮だったので、時代を感じますねf^_^;
まだ日本語もろくに話せてないのに、家で英語のDVD見て移動の車の中でディズニーのお話の英語DVD聞かせてます。
ディズニーのお話の英語DVDは僕の父から譲り受けたお下がりなのですが、僕等4兄妹(僕には妹が3人います)は4人とも1ミリも反応せず埃かぶっていたのを貰い受けました 笑
まさか自分の娘に聞かせるようになるとは…笑
購入からだいぶ時間が経ってますが、正常に聴けてます。
その内容の書いてある絵本もあるんですが、今読んでみても『英語抜けてるなぁ』って感じでした 笑
昔は英語結構得意で、中学校の時に英検2級(高卒程度)取ったりしてたんですが、やっぱり日々触れてないとどんどん忘れていきますね(/ _ ; )
まぁ、グローバル社会ですもんね。
英語は早くから親しんで欲しいなって思います。
未だにアンパンマンブームも健在です…笑
そういえば、YouTubeで面白い動画を見つけました。
こういうシュールでくだらないんだけど、意外と真面目に解説している動画大好きです 笑
アンパンマンの頭って100キロ以上あるんですね!
800人分ってのにも驚きです 笑
実演販売の株式会社Aves
↓ホームページ↓
コメントを残す