こんばんは!
金沢でのお仕事無事に終了し、今から特急に乗って帰ります(^^)
やっぱり出張でのお仕事は楽しいですね♪
スタッフの方に伺ったら、『金沢は確かに海鮮類美味しいんですが、おでんも有名ですよ。
あとゴーゴーカレーが金沢発祥です!』とのことだったんで、夕飯にゴーゴーカレー食べました。
ちなみに、ゴーゴーカレーの『55』は松井秀喜にちなんで付けられたそうな。
全然知らなかったです。
新たな発見です!
名古屋で有名なカレーというと、『ココイチ』が有名ですが、ココイチはサラッとしたルーなんですが、ゴーゴーカレーはドロっとしたルーで、個人的にとても好きな食感でした(^^)
また金沢に月末に来るので、その時も食べようと思います。
今日は美容液、化粧品のイベントだったんですが、商品紹介の際の反応が凄くいいんですが、初めのうち最後の最後でなかなか手が伸びない。。。
反応的にもっとお求めいただけるかな?って手応えだったんですが、なんでだろうって感じでした。
反応がいいのになかなか手が伸びない時はクロージング(最後の一押し)がうまく掛かってない場合が多いです。
『いい商品なのはわかったけど、今日はいいや』って状態ですね。
そこ状態の背中を押してあげるクロージングってかなり重要です。
完璧な商品の紹介ができても、その日にお求めいただくことが出来ないと実際の売上に反映されてきません。
クロージングで、有効となるのが
・その日のみの値引き
・その日のみのお土産
・なんだかよくわからないけど、この人から買いたいと思ってもらう
・今日から使いたい
そう思って頂くことを意識して、背中を押してあげるようにご案内をします。
値引きが出来ない商品とかだと、下の3点が特に重要ですね。
普段売っている値段と変わらないけど、今日買う理由が重要になります。
これは販売の仕事でも重要ですが、営業の際にも必要なスキルだと思っています。
『なんで売れないか』という視点ではなく、『なんで買わないのか』を考える視点が必要となります
今日も最初、『反応がいい状態だけど手が伸びないの』状態でしたが、クロージングを変えたところ、快く本日お求めいただける方が多くなりました。
どのようにクロージングを変えたか?
それは企業秘密です 笑
言葉一言で、反応が変わってきて奥が深いなと実感しています。
実演販売の株式会社Aves
↓ホームページ↓
https://www.to-aves.co.jp
コメントを残す