来年「御子神商事株式会社」という商社を立ち上げようと思ってます。
突然ですが僕は今、商品開発を行なっています。
実演販売士として様々な企業さまとお付き合いさせていただく中で、「自分で商品を作ってみたい」という想いを持つようになりました。
色々と行動していく中で自分の気持ちを周りに話していたところ…
・元資生堂経営戦略部→世界的エンタメ企業
・元カネボウ商品開発部→大手外資系コンサル会社→起業
・広告代理店→世界的エンタメ企業クリエイティブ
という素晴らしいメンバーに恵まれ、今回の商品開発を行なっています。
実は今年の5月から開発の話が上がっていたので、半年以上前から始まったプロジェクトなんです。
会社間の垣根を超えて、”本当に良いもの“を作り上げたいとこれまで毎週打ち合わせを重ねてきました。
先行でクラウドファンディングを立ち上げているので覗いてみてください。
https://risshi-funding.com/project/41
最近はありがたいことに色んなお仕事のお話を頂き、店頭での販売はもちろんのこと、webCMはリピートで依頼が来て(1月撮影予定)、大手インフラ企業さまのコンサルティング顧問契約が決まり、国立大学起業部と一緒にビジネススキームを作ったり、1000人規模の会場で講演を依頼頂いたり、KPOPスターの雑誌の日本の総販売元を任せられたりしていますが…
【全て”伏線”です】
僕のやりたいことは「第一次産業の活性化」です。
千葉県安房郡丸山町という田舎の、農家のせがれとして生を受けた僕は農業の大きな問題点を幼い頃から目の当たりにしてきました。
「生産に従事してしまっていて価格決定権が全くない」という点です。
人の口に入り健康や生活に直結し、有史以前から生活を支えている産業であるにも関わらずです。
変な話、ネットがなくなってもなんとかなります。ただ食べ物がなければ人は生きていけません。
大学4年生の時、2012年に書いていたビジネスプランは資料作成能力もなくワード文字ベタ打ちでまとめてますが、「SNS活用」とか「経験・プロセスを後世に伝える」とか書いてるんで割と良い線いってんじゃないかと思ってます(自画自賛)…という事でタイトルの回収です。
新たに会社を作る予定ではありますが、もちろん今やってる仕事をゼロにするわけではなく…
◉株式会社Aves→広告・販促領域、コンサルティング(強みである実演販売のスキルを活かして)
◉御子神商事株式会社→商品開発と卸事業
で考えています。事業領域を分けることで各社ブランディングしていき、シナジーを生み出していきたいと思ってます。人生一回きりやし!
新事業領域挑戦の一歩としてクラウドファンディングを実施していますので、ご支援いただけたら本当に嬉しいです!!!
コメントを残す