こんばんは!
今日は1日内勤でした。
以前の記事で、販売員で重要な要素
1. 勉強
2. 稽古
3. 実践
って言うのを書きましたが、もっと重要な事を書き忘れてました。
それは…
『セルフイメージ』
です。
スポーツ選手でもよく、大会前とか試合直前に試合の様子を事細かにイメージトレーニングしてから臨むって言われますよね。
セルフイメージとかイメージトレーニングってかなり重要で、それをやるやらないだと実績にもかなり差が出てきます。
僕も実演販売士として活動し始めた当初、当然の事ながら売れない時期とか、頑張っても報われない日々が続きました。
どうにかしたいなって思ってた時に考えたんですが、『売れる販売員になりきって行動してみる』って事を実践してみました。
『売れる販売員はどう言う行動をするだろうか』って考えて、セルフイメージを高く持って現場に臨んだのを今でも覚えています。
・早めに入店して、お客様の動線とか店舗様のイベントや客層、お店のスタッフ様とのコミュニケーションを密にとってから販売を始める
・接客の時はどう言う声のトーンで話すか、間はどのくらいとって話すか、お客様との距離感はどうか、商品の見せ方はどう言う見せ方が1番いいのか
・店内放送を使わせていただける場合は、どういった内容で、こう言う読み方でご案内して、こう言うトーンで話して
様々な事を詳細に思い描いてから現場に行くようにしたところ販売数が飛躍的に伸びました。
イメージ先行ですがその方が効果的でした。
幸いなことに先輩実演販売士と現場を一緒に入らせていただく機会が多かったこともあって、売れる先輩販売士をイメージして現場に臨んでましたね。
営業の場合も同じだと思います。
様々な業種の営業の方と関わってきましたが、『この人できる人だな』って感じる人って、そういったセルフイメージをしっかりと持っていて、イメージトレーニングを重ねてる方々でした。
僕も新規メーカー様や既存メーカー様と打ち合わせ、営業活動も行いますが、セルフイメージを高く持って話すと自信があるように見えるのか(笑)
大きな取引に繋がったメーカー様も多いです。
セルフイメージ、大切にして行きたいですね。
実演販売の株式会社Aves
↓ホームページ↓
コメントを残す