こんばんは!
昨日今日と店頭での実演販売のお仕事でした。
GWも終盤!あと1日頑張ればお休み…
なんて考えながら頑張っています(苦笑)
昨日嬉しい事がありまして、僕の弟子にあたる実演販売士がようやく目標を達成してきました。
最近頻繁に実演販売の現場に入っていて、その中でなかなか結果が出せない状態が続いていたので、僕としても本当に嬉しかったです。
すごく努力家な子で、自分で一人稽古をしたり、トークを作り直しては僕のところに持ってくるような弟子なんですが、実際の現場ではなかぬか思うような結果が出せず、モヤモヤしていたようです。
この弟子にとってはこれまで『思ったような数字が出た現場』が無く、売れるイメージができなかったようです。
結果を出そうと努力する
↓
思ったように結果が出ない
↓
売れない自己イメージができてしまう
↓
またどうせ結果出せないやと考えてしまう
このサイクルにはまってしまって、自分なりに努力をしても無駄なんじゃないか?とまで考えてしまっていたみたいです。
成功体験って成長する中ですごく大切なことですよね。
販売でも営業でも採用でも教育でも経理でも、職種が違ったとしても自分の中で『成功した!』って思える事があると、どんどん仕事が楽しくなってますます仕事が上達していきます。
たとえ小さい成功体験だとしても、この成功体験がいかに積めるかがかなり大切だと思います。
今となっては『意外』と言われる事が多いですが、僕も大学時代にこの業界始めたばかりの時は、全然実績が出せず『この仕事向いてないんじゃないか?』って悩んだ時期がありました。
同じ店舗でも他の販売士の半分以下の結果しか出せずに、売れるイメージが全くつかなかったんですね。。。
僕の場合、変われたきっかけは単純で、先輩販売士のキャラクターを真似ることから始めました。
『やり方』とか『話し方』はもちろん、声のトーンやテンション、雰囲気まで真似るようにしていましたね!
そうするとその先輩販売士が乗り移ったみたいに感じられて、そこから実績が伸び始めました。
俳優のキャラクター造形って手法があるようですが、『他の人ののキャラクターを着る』みたいな感じで、店舗や取扱商材に合わせて、先輩販売士のキャラクターを着せ替えしていましたねf^_^;
真似を続けていくことで段々と自分のオリジナリティが出てきて今の販売手法を確立しました。
小さな成功体験の積み重ね、これからも積んでいきたいと思います^_^
実演販売の株式会社Aves
↓ホームページ↓
コメントを残す