こんにちは!
最近ライブコマースの出演問い合わせが増えています。
これまでの実演販売ではコロナの影響で…
✅3密回避
✅ソーシャルディスタンスの確保
✅対面で話さない
など、コロナ以前とは全く違う世界になりましたね。。。
実演販売の仕事は”集客“を行うため、やり方を工夫する必要が出てきます。
コロナを機に販促で悩む企業様も多いかと思います。
僕自身の仕事もだいぶ変わってきていまして…
✅商品流通の仕事(卸業のような役割)
✅動画出演・動画制作
✅SNSコンサル
✅台本構築代行などスキル提供
と人と対面しない形になりました。
今回は、そんな中でも特に実演販売と絡めて最近お問い合わせが多い”ライブ配信・ライブコマース“について書いていきます。
販促で悩んでいる企業様の参考になれば幸いです。
ライブ配信・ライブコマースの実演販売士活用
コロナ時代の救世主!? ライブ配信による販促
コロナによって店頭販促は大きな転換期を迎えることになりました。
基本的に人と喋ることを避ける時代…
冒頭にも載せましたが、
✅3密を避ける
✅ソーシャルディスタンスを確保する
✅飛沫感染を防ぐためあまり話さない
ということを意識する必要が出てきます。
…実演販売の仕事、驚くくらい逆をいっています…(苦笑)
もちろんコロナ以前の現場写真ですが、お客様にお集まり頂いて商品を紹介しご購入いただくのが実演販売の仕事です。
これまで評価されていた”集客力”という点が見事に裏目に出てしまいます。
しかし、企業様も売上を上げていかなければいけません。
そんな中で最近お問い合わせが多いのが、ライブ配信・ライブコマースの実演販売士活用です。
これであれば対面を避けた上で従来の実演販売士のトーク術や商品紹介力を活かす事ができます。
具体的には
✅ECサイト内でのライブ配信
✅店頭にモニタを置き会場とつないでライブ配信
という2パターンのお問い合わせをいただきます。
実際のご依頼 -母の日ギフト-
実は現在母の日ギフト商戦に向けて大手小売企業さまからライブコマース出演のご依頼を受けています。
調理家電をご紹介するというお仕事です。小売企業さまの配信プラットフォームよりライブコマース配信します。また情報公開のタイミングで告知いたします。
ライブ配信・ライブコマースでも活かせる実演販売のスキル
これまで店頭で商品を紹介してきた実演販売士だからこそライブ配信・ライブコマースでもそのスキルを活かす事ができます。
何も経験がない人が行なった場合と比べると”場作り力“がまず挙げられます。
例えば店頭で行う場合、そのままモニターを置きライブ配信を行っても立ち寄る方は少ないでしょう。
POPの工夫や商品配置など売れる売場作りを実践してきた経験があるからこそライブ配信を行う上で最高の場所作りを行う事ができます。
弊社ではPOPの企画や商品配置の段階から企画を考えます。
また画面越しの”アプローチ(お声かけ)“も当日の売上に大きく関係します。
実演販売士はこれまで”一言で”お客様に足を止めていただくことを意識してきました。
それはライブ配信でも変わりません。
瞬時にお客様の状況を理解し適切なお声かけをする必要があります。
優れた商品紹介力があってもそもそもお客様に聞いていただけなければ意味がありません。
アプローチ段階からこだわることで1日の売上を最大化します。
お問い合わせ
今回はライブ配信・ライブコマースの実演販売士の活用について記事を書きました。
少しでも参考になったら幸いです。
また実際の販促を相談したいという企業様はホームページからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは完全に無料です!
質問やお問い合わせはLINE公式からお気軽に!
▼友達追加▼
最後までお読みいただきありがとうございます。
少しでもお役に立てたら幸いです!
コメントを残す