4月2日分
こんばんは!
一週間下書きにとりためていた、ブログを一気に更新して行きます 笑
この日は名古屋市のホームセンターで、日用品の実演販売でした!
東海地区の一番店のお店で、かなり売上規模のデカイ店舗様でした。
この日は2月から行ってきたこのホームセンター様の施策の中で最高売り上げを出すことができました。
その商品の2ヶ月〜3ヶ月分くらいの売上を1日で叩き出してきました。
実演販売の場合、通常の販売と異なるのは、一重に『集客をしっかりと行うことができる点』です。
通常の推奨販売では『目の前に通るお客様にお声掛けをして、一対一の対面販売で商品を紹介する』事に対して、実演販売の場合は『店舗全体からお客様を集客して販売につなげて』いきます。
どのように集客を行うのか…それは企業秘密なんですが 笑
例えば、お客様の耳に残るような声出しをしたり、遠くの方にも聞こえるように大きな声でご案内を行なったりと様々な手法で『集客』を行なっていきます。
販売の中で特に重要なのが、『集客』と『クロージング』。
集客の重要性に関しては、釣堀をイメージしてもらえるとわかりやすいですね。
小さくて魚が少ない釣堀で釣りをするのと、大きくて魚がたくさん泳いでいる釣堀で釣りをするのだと、後者の方が釣れる確率は高くなります。
販売の場合でもそもそも商品を販売するお客様がいない事には、どんなに素晴らしい話法を持っていたとしても意味がなくなってしまいます。
あと、いうまでもなく、クロージングはかなり重要です。
人がたくさん集客できました、商品の話法も完璧でお客様も試してみたいなと思っています、ただ、クロージングが上手くかからないと『今日から使ってみたい』とならず、その日の売り上げには反映されません。
ある種、CMのような効果もある実演販売ですが、良くも悪くも実力主義の世界。
『後日の売上が上がりました』ではなかなかメーカー様から評価をいただきにくいです。
しっかりと紹介を行うことはもちろんのこと、その場で即決してもらう能力も必要な職業です。
実演販売の株式会社Aves
↓ホームページ↓
コメントを残す